ポケモンGOの中に、ポケストップで受け取ることができるミッションがあるのはご存知でしょうか? 意外といい報酬があったりするのでぜひ見てみてください。たまごについてのちょっとしたこだわりもご紹介します。
トップの虫眼鏡のマークに注目
通常の画面の右下のこのマーク、押してみたことはありますか?
ポケモンをGETしたり、ジム戦をしたりということでクリアできるミッションを、ポケストップを回すことで入手できます。
難しければチェンジ可能
なかなかクリアできないミッションだと途中であきらめくたくなりますよね。 そんなときは右上のごみ箱のマークを押すことで、ミッションをキャンセルできます。
毎日スタンプを押そう
ミッションをクリアし、報酬を受け取れば「今日もミッションをクリアしました」というスタンプを押すことができます。
ちなみに、クリア日がスタンプを押す日付ではなく、報酬を受け取ったタイミングになるので、複数クリアした時には翌日に回すのも手です!
7つ集めたら何がもらえるのかは集めてからのお楽しみ!
ぜにチャレンジしてみくださいね。
ミッションの種類は豊富!
特定のポケモンを指定してくる場合もあります。
私の住んでいる地域ではニャースもガーディもあまり出ないのでキャンセルしました。
このタスクは少しだけ頑張ってみたのですが、ジム戦1回につきひとつしかクリアにならず、途中でキャンセルしました。
ボールの投げ方、ポケモンへの当て方の指定もあります。
「連続でグレート」などの連続ミッションは難しいですが、練習だと思ってできる限りこなしています。
オレンジ色のサークル内に投げると、サークルの大きさによって「ナイス」「グレート」「エクセレント」のどれかになります。
このサークルが大きいと狙いやすいので、投げずにモンスターボールに触れてみてサークルの大きさを見てみるのがオススメです。
10キロたまごを集めたい
10キロたまごといえば、いいポケモンが出てきますよね。
たまご所持可能数を10キロのたまごで埋め尽くして、一気にふ化させたい!
というのが今の小さな野望です。
ギフトを受け取ると7キロのたまごがもらえるかもしれないので、このように所持上限にしてから受け取っています。
アローラポケモンを集めたい方はふ化させたあとで、余裕を持ってからギフトを受け取るようにしましょう。
まとめ
ただ歩き回ってポケモンを捕まえるだけでなく、目標があると楽しみやすいですよね。
7回スタンプを押した後の報酬は定期的に変わりますが、良いものであることがほとんどなので、モチベーションの維持につながっています。
10キロたまごを一気にふ化させるには9個のふ化装置が必要です。
レベルアップでもらえることもありますが、なかなかもらえないのでジムでのショップコイン稼ぎを頑張らなくては!
(佐々姫)
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.