「ファイナルファンタジーUT」が今夏も登場! FF ピクセルリマスターシリーズ、FF14、FF16の3作品がラインアップ!!

ユニクロのグラフィックTシャツブランド「UT」より、スクウェア・エニックスの「ファイナルファンタジー」シリーズのコラボレーション商品「ファイナルファンタジーUT」が全国のユニクロ店舗およびオンラインストアにて本日2024年6月17日に発売となった。

本コレクションでは、「ファイナルファンタジー」の世界観を作り出すアーティスト、天野喜孝氏のアートと、シリーズ初期6作品のアイコンとも言えるピクセルアートを掛け合わせた特別デザイン、またオンライン上で仲間たちと冒険ができる「ファイナルファンタジーXIV」、そしてナンバリング最新作の「ファイナルファンタジーXVI」がラインアップ。

多くの人々を魅了し続ける「ファイナルファンタジー」の世界観を存分に堪能できる「UT」だけのスペシャルなコレクションをぜひチェックしよう。

 

【商品情報】

 

 

■「ファイナルファンタジーUT」
発売日:2024年6月17日(月)
展開:MEN Tシャツ 7柄 1,500円
販売店舗:全国のユニクロ店舗およびオンラインストア
※一部商品はオンラインストアのみで販売
#

■コレクション映像

 

 

【ラインアップ】

 

“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター“シリーズ

 

 

 

 

「ファイナルファンタジーXIV」

 

 

 

「ファイナルファンタジーXVI」

 

 

 

「ファイナルファンタジーXIV」特製描き下ろしアート

 

 

本コラボレーションのために「ファイナルファンタジーXIV」アートチームによって描き下ろされた特別なアート。

「ファイナルファンタジーXIV」のキャラクター「アリゼー・ルヴェユール」と「グ・ラハ・ティア」が、ゲーム内での装備とは一味違うカジュアルな装いで「ファイナルファンタジーUT」を着用している。

 

【UT magazineにて天野喜孝氏インタビュー掲載中!】

 

「ファイナルファンタジー」シリーズのアートワークを長年手がけてきたアーティスト、天野喜孝さんへの貴重なインタビューを掲載した「UT magazine」vol.11がユニクロ店舗にて配布中。
またインタビューを収録したウェブムービーが6月21日(金)から公開されるのでぜひチェックしてほしい。
#

 

【“ファイナルファンタジー ピクセルリマスター“シリーズ】

 

 

”ファイナルファンタジー ピクセルリマスター”は「ファイナルファンタジー」から「ファイナルファンタジーVI」までの6 作品を2D リマスターした作品群。
各作品のオリジナル版をもとに鮮やかな2D グラフィックとサウンドで生まれ変わった。モンスター図鑑やサウンドプレイヤー、イラストギャラリー、各種ブースト機能などを実装し、より幅広い遊び方が可能になっている。( #

 

【ファイナルファンタジーXIV】

 

 

「ファイナルファンタジーXIV」は広大な世界を舞台に、世界中のプレイヤーと共に冒険ができるRPG。キャラクターをカスタマイズし、物語の主人公として世界へ降り立てば、重厚な世界観や魅力的なキャラクターたちとの出会いが待っている。ひとりで冒険に出かけるもよし、仲間とともに強敵に挑むもよし、楽しみ方は無限大。

RPG3本分のストーリーが無料の「フリートライアル」もあり、まずは多くの冒険者たちが集うこの世界を体験するだけでも、感動や驚きが待っているはず。あなただけの冒険へ旅立とう!( #

 

【ファイナルファンタジーXVI】

 

 

「ファイナルファンタジー」シリーズナンバリング最新作「FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)」。

復讐だけを生きる糧に剣を取ったクライヴは、死を迎えつつある黄昏の世界で、過酷な運命に立ち向かう。

シリーズ初の本格アクションRPG。クライヴのスタイリッシュなバトルアクションと、超巨大スケールの召喚獣同士の激突を体感せよ!( #

 

【「ファイナルファンタジー」シリーズ】

 

「ファイナルファンタジー」シリーズは、1987年の第1作発売以来、最先端の映像技術と独特の世界観、豊かなストーリー性で、世界中のお客様から高い評価を得ている、日本発のロールプレイングゲームです。欧米市場にも積極的に展開し、全世界で累計1億8,500万本以上の出荷・ダウンロード販売を達成、2017年には「最もタイトル数の多いロールプレイングゲームシリーズ」としてギネス世界記録に認定(記録:87作)されている。( https://jp.finalfantasy.com/ )

 

(C) SQUARE ENIX

LOGO & IMAGE ILLUSTRATION:(C) YOSHITAKA AMANO