サンライズ・矢立文庫初の女性向け作品はどのようにして生まれたのか? 「オリオンレイン」インタビュー

「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」など、多くの名作・ヒット作を生み出してきたアニメーション制作会社・サンライズ。そんな同社が2016年9月末より運営中のWebサイト「矢立文庫」(#)では、「勇者王ガオガイガー」「絶対無敵ライジンオー」といった人気アニメの公式小説や、これまでサンライズ社内で眠っていたオリジナル企画がラインアップされ、日々アニメファンを楽しませている。

サンライズがWebサイト「矢立文庫」を運営するわけとは? 「矢立文庫」編集長・河口佳高に聞く【前編】

そんな矢立文庫で現在連載中の「オリオンレイン」だが、男性アニメファンをターゲットとしているほかの連載作品と較べると大きく雰囲気が異なる作品となっている。いっぽうで、読んでみればたしかな「サンライズ作品らしさ」を感じさせる本作がいったいどのように生み出されたのか、本作をプロデュースする塚田廷式さん(サンライズ)と著者である司月透さんへインタビューを行った。なお、インタビューにはイラストを担当している漫画家・伊咲ウタさんもスカイプを使用して飛び入り参加しているので、本作のファンはお見逃しなく。

矢立文庫初の女性向け作品「オリオンレイン」が目指すものと“サンライズ”らしさ

──現在、矢立文庫で連載中の「オリオンレイン」ですが、ほかの矢立文庫作品と比べると、ずいぶんと“毛色が違う”作品ですよね。

塚田廷式(以下、塚田) もともと「オリオンレイン」は、矢立文庫でも女性向け企画をやろう、ということでスタートした企画なんです。僕は同じく矢立文庫で連載している「ミレニアムソーン」を担当しているんですが、矢立文庫のラインアップを見ると、男の子向けものばっかりですよね。1作ぐらい、女性向けの企画がないとマズくない? と個人的に考えていたんです。
ちょうど、その少し前に司月さんが書いた企画書でよい作品があったので、それを持ってきたんです。

──その司月さんが書いていたという企画書は、当然TVアニメ用なんですよね。

司月透(以下、司月) ええ。ずいぶん長くサンライズさんで企画や脚本のお手伝いをしているのですが、女性向けのコンテンツとして製作したのが「オリオンレイン」の企画書ですね。ほかにもロボット物であるとか、矢立文庫の雰囲気にあった作品はいくつも出していたので、「オリオンレイン」を小説として連載すると聞いたときは驚きました(笑)。

──「矢立文庫」全体の雰囲気から見て、方向性のことなる作品をスタートするのは大変だったのでは?

矢立文庫

塚田 そういうのは特にありませんでしたね。こういう企画をやりたい、と会議にもちこんだら「あ、いいんじゃない?」と(笑)。トントン拍子に2017年1月スタートということで話が進んでいきました。

司月 もともと私はわりと細かな部分の設定を作りこんでいきながら企画全体を考えるタイプなんですが、「オリオンレイン」の企画書は、それまで作ってきたほかの企画書とは違うやり方でやろう、と思って作った企画で。わりと全体の方向性から決めていったので、細かな部分をほとんど詰めてなかったんです。連載にあたって、そういう部分をかなり突貫で制作していくことになりました。

──女性向け、とひとくちにいっても、その範囲はかなり広い印象があります。「オリオンレイン」が目指したのはどのような意味での“女性向け”なのでしょうか。

塚田 「オリオンレイン」については、あまり露骨に特定の嗜好層を狙うようなことはしていません。とはいえ、結局のところ僕は男なのでそのあたりの感覚はつかみづらいんですよね。大枠のところでやはりサンライズが作る作品ということでSFらしさは入れてほしいというお話はしましたが、かなり司月さんにお任せしている部分ではあります。

司月 私もそうなんですが、女の子って「女の子向けに用意しましたよ」という作品がそれほど好きじゃない、という人が多いと思っているんです。むしろ女性向けじゃない普通の作品でも、気になるキャラクターがいて「いいな」と思って、その世界に自然とひきつけられる作品ってありますよね。個人的にはそういう作品が本当の意味で「女性が楽しめる」作品じゃないかなと考えています。
なので「オリオンレイン」は、「こういうのが好きなんでしょう?」と押し付けるのではなく、「こういうのはいかがですか?」と問いかけるような作品にしたいと思いました。その中で、やはり女の子には「王子様」が通じやすいかな、ということで、まずはそこをとっかかりにしようということで書いたのが第1話ですね。塚田さんの感想は「いいんじゃない? 仮面ライダーみたいで」でしたけど(笑)。

塚田 ひどい話ですよね。何を見てるんだって話ですよ(笑)。

司月 そして、塚田さんのその感想を聞いた瞬間、「オリオンレイン」は、葛藤する良太が、迷いを振り切ってがんばる姿を描く作品に生まれ変わりました。

塚田 ……正直なところ、僕は女性向けのアニメ作品でヒットを出したという経験がないので、こういった作品を判断する基準が自分の中にないんです。男の子向けのアニメ作品や、小さな女児向けの作品であれば「こうした方がよい」という判断ができるのですが。
もちろん、お話はキチンとしているし、設定でもおかしなところはない、自分が読んだ限りだと面白い。ただ、これがターゲットとなる層に刺さるかどうかという話になると……。

司月 とはいえ、私は塚田さんの感想や視点は“サンライズとしての視点”だと思っていて。それは「サンライズの作品」としてのカラーを出すために必要な要素なんです。ただ自分が書きたいことを書くだけだと、それはただの“司月透の作品”でしかない。矢立文庫で連載されている以上、必要な“サンライズらしさ”という部分は、そういった塚田さんの視点があればこそ作品に盛り込めたと思います。

「オリオンレイン」が描くものとは?
世界観とキャラクターについて

──さて、まだまだ謎が多い「オリオンレイン」。物語の核ともいえる存在である「銀色の薔薇」ですが、この設定はどのように生まれたものなのでしょうか。

司月 最近、いろいろなアニメを観ていてCGで再現される“砕ける”瞬間のシーンがすごくキレイだな、と感じていたので、それを盛り込みたいと思って入れた設定ですね。銀の粉が舞ったらキレイだろうな、だったらバラかな、と。

──アニメとしての見栄えを考えたうえでの設定だったんですね。

塚田 作品のキーとなるものですし、いろいろと複雑な設定を盛り込んでいきたいわけです。となると、元々のイメージ的な部分はあんまりひねってもしかたないですし、ストレートにバラでいいんじゃないの? ということですよね。見た目もキレイですし、種類もたくさんある。これがチューリップとかだと、あんまりカッコよくないじゃないですか(笑)。

──作中、「銀色の薔薇」は「願いをかなえる」存在ではありますが、作中ではそれについてあまりいいことであると描写されていませんよね。

司月 あのバラはかなえる願いについて、いいとか悪いとか、そういう判断をしない存在なんです。でも、願いごとがすべてよいことなのか、というと、そう単純な話ではないですよね。あまり難しい話にはしたくないとは思っていますが、願いの正邪をジャッジするものは何なのか、それでどういう選択をした人がいて、コインが地球にきて、良太たちが「オリオンの騎士」になったのか……というポイントについては、これから作品の中に盛り込んでいきたいと思っています。

──さて、その「銀色の薔薇」を狩る良太たち「オリオンの騎士」。こちらタキシード姿→鎧という2段変身ですが、こちらもアニメ的な見栄えを考えた設定なのでしょうか?

塚田 これはむしろ小説化を進めていく際に出てきた話ですね。もともとの企画では2段変身はなかったんですよ。最初はタキシードだけだったんですけど、やっぱりそういう要素があったほうがいいですかねー? という話になって、じゃあ出しましょう、となりました。

司月 タキシードというか、スーツって男性の魅力を2割増しにするという話があるじゃないですか。最初はそんな単純なイメージで衣装をタキシードに決めたんですが、でも冷静に考えてみると、スーツに「王子様」のイメージはほとんどないなー、と(笑)
そこで「王子様」「騎士」のイメージを出すために、現在の2段変身になりました。みんな同じような格好(タキシード)では、映像ではともかく、小説として描写に幅が出ない、という理由もあります。

──では、こちらは小説としての描写の必要性から生まれた設定だったんですね。

司月 はい。サンライズ作品としては「サムライトルーパー」が2段変身しますが、ちょうどあんなイメージですね。

塚田 ちなみに、まだ鎧についてまだデザインは決まっていないんですよね。このあたり、読者の方の要望が多ければ何かしら考えるかもしれません。

──ちなみに、イラスト/キャラクターデザインを担当されたのは漫画家の伊咲ウタさんです。伊咲さんに依頼された理由を教えてください。

塚田 僕自身あまり作家さんに心当たりがなかったので、司月さんにそういった知り合いがいないか聞いたところ、「いい方がいる」ということで紹介されたのが伊咲ウタさんです。そこで見せてもらった、伊咲さんが描く女の子の絵がすごく魅力的だったので、ぜひお願いしようということになりました。

司月 男の子がメインのお話なのに(笑)。

塚田 いや、だって男の子の絵を見せられても「ふーん」ですよ(苦笑)。

司月 (苦笑) ちょうどそのころ、共通の知り合いから伊咲さんを紹介されたところだったんです。スカイプを通してすでに挨拶はしていたんですが、伊咲さんはすごく感性の鋭い方で、お仕事のスピードも速いということはうかがっていたので、お願いした形ですね。

──なるほど。では、ここからはキャラクターデザインについて、伊咲ウタさんを交えてお話を聞いていきたいと思います。

(スカイプで伊咲ウタさんが参加)

──まずは伊咲さんが「オリオンレイン」の企画を最初に聞いた際の印象を教えてください。

伊咲ウタ(以下、伊咲) 実は小説のイラストを描くのが夢だったので、まずお話をいただいたときには嬉しかったですね。ただ、矢立文庫さんのイメージや読者層のことを考えると、男性向けの仕事が来るのかなと思っていたんですが、よくよく話を聞くと男の子をメインにした物語だったので驚きました。
でも、小説のイラスト、しかも女性向けということでどちらもいままでやったことがない仕事ですから、これまでの自分にないものが出せるんじゃないかと思いましたね。

──実際のデザイン作業はどのように進めていったのでしょうか?

伊咲 司月さんとスカイプで会話しながら進めていきました。たとえば主人公の良太については「主人公といえば赤だよね」みたいな、キャラクターのイメージを直接聞きながらの作業でしたね。

──著者とイラストレーターの方が直接やりとりしながらデザインを進めているんですね。結構、珍しい制作体制だと思いますが。

伊咲 直接やり取りできたので、作業はスムーズでしたね。間に人が入っちゃうと、なかなか意図が伝わらなかったり何度もリテイクが発生したりしますが、スカイプを通して直接やり取りすると、その場で修正したりできますから。

──ちなみに、“主人公といえば赤”というのは、いわゆる「スーパー戦隊」シリーズ的なイメージですか?

伊咲 そうですね。実際、話の中でもポジションとしてはやはり“レッド”的な立ち位置ですので、そういったポジションをイメージしたデザインになっています。
あと、良太に関しては最初、新聞部ということでカメラをもたせていましたが、司月さんのお話を聞いて、ボツにしましたね。

主人公である大江良太は「ヒーロー」をイメージしたデザインとなっている

司月 戦隊ヒーローのレッド、というのはお互いが共有できる、大まかなイメージですよね。とにかく、あいまいな指定やリテイクだけはしないということは心に決めていたので、キャラクターのデザインやイラストの彩色については、そういった共通言語を使っていきました。そのうえでカメラの話であれば、良太にとってはもともと新聞部は手段であって目的ではない、という細かな設定部分をお話ししつつ、実際のデザインを進めてもらう形でした。

伊咲 そうやって、初期設定だけではつかみづらい部分を先生から直接聞きつつ詰めていけたので、決まるときはバッと決まっていきましたね。

塚田 設定の上がりがすごく早いと思っていましたが、そういうことだったんですね。

伊咲 こうやって直接やりとりしつつ決めていくというのは、新しいキャラデザの形だと思います(笑)。もちろん、これが一番かどうかはわかりませんが、今回のお仕事についてはすごくよかったですね。あと、私からの意見も取り入れてもらっていて、たとえば雪也の髪型、姫カットと三つ編みは私のアイデアです。私は姫カットが好きなので嬉しかったです(笑)。

伊咲さんもお気に入りだという皆高雪也。

──さて、さきほど塚田さんから、鎧のデザインがまだないというお話を聞きましたが、すでにイメージはあるのでしょうか?

伊咲 司月さんからは「黄金聖闘士」というイメージは聞いています。

塚田 あ、そういうイメージなんですか。今、はじめて聞きました(笑)。

伊咲 ただ、鎧のデザインって大変そうだな、と。この関節ちゃんと動くのか? とか突っ込まれたらどうしよう(笑)。

司月 すみません、伊咲さん……、腹くくってください(笑)。あと、大きくなった雪也の設定もまだないですよね。

伊咲 今度相談しましょう(笑)。

──これはデザインを見られる日が楽しみですね(笑)。それでは、伊咲さん、ありがとうございました。

(伊咲ウタさん退出)

これからの「オリオンレイン」

──さて、最後に「オリオンレイン」の今後の展開についておうかがいしていきたいと思います。

塚田 今後の展開については……、作家さんにお任せするとして。実はいろいろと盛り込んでいるので予定通りに終わらないんじゃないかと、ドキドキしています。当初は全部で12話を予定したのですが……

──1話あたり前後編で掲載されているので……全部で24回ということですか?

塚田 はい。現在(5月12日)、およそ全体の1/3ほど進んでいるんですけど……あまりそんなイメージがないですよね(笑)。とはいえ、キチンと終わってほしい半面、盛り上がるならもっと続いてもいいかなーとは思っていたりしますが。

司月 「オリオンレイン」では、キャラクターがそれぞれ、思うところがあって騎士をやっているんです。そんな彼らが戦う理由を掘り下げつつ、最後はキチンとやさしくキレイな感じで終わるので、ぜひ楽しみにしていただければな、と。ちゃんと畳めるかどうかは……、そこは、ほら、これからのがんばり次第ということで

塚田 (苦笑) あと、ツイッター(#オリオンレイン)などで読んだあとの感想をいただけると嬉しいですね)。矢立文庫での連載ということで、皆さんの感想を元に作品にいろいろと反映していくこともできるでしょうし、そうやって双方向で展開していくことができるんじゃないかな、と思っています。

司月 そうですね。これまで感想を直接もらう機会というのがなかなかなかったので、読んでくださってる方の声は聞きたいな、と思います。それぞれにお返事をするのは難しいかもしれませんが、その分、作品に感謝を込めていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

──ありがとうございました。

(取材・文/編集部)

「オリオンレイン」


・著者:司月透

・イラスト:伊咲ウタ
・作品ページ:#orionrain/orion-main.html
・第1回:#orionrain/orion01.html

〈あらすじ〉
大江良太(おおえりょうた)は、おもちゃのコインを1枚、大切に持っている。
それは子どもの頃、夜中にこっそり家を抜け出したとき、偶然出会った紳士からもらったものだ。星を見ていたその人は「もし君が、自分の星を守りたいと思うときが来たら、そのコインを使うといい」と言った。
 それから時は流れ――世間では『銀色の薔薇』を刈り取りにやってくる正体不明の花荒らし『オリオン』が話題となっている。新聞部に身を置く良太は、特集記事を作るために洋館を訪れ、そこで銀色の薔薇とオリオンの真実を知ることになる。
そして良太は、「災厄の薔薇」からこの星を護るために「オリオンの騎士」となって、その務めを果たしていく――。
 薔薇をめぐる騎士の物語が今、幕を開ける。

(C)サンライズ