【プラモレビュー】食玩の限界を突破! 差し替えナシで変形可能の「SMP スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN」!【R-GUN編】

社会人ともなると忙しい毎日の中で積みプラが増えてしまいがち……。そんなあなたに代わって、ロボット&プラモデル大好き声優の泰勇気がプラモデル製作に挑戦するのが、この連載!

コンセプトは「忙しい社会人でも、週末の休みを使えばここまでできちゃうよ」。ルールは素組みで、1~2日の製作期間の2点のみ! この連載を読めば、きっとあなたの作ってみたいプラモデルと出会えるはずだ。というわけで、「声優・泰勇気の週末プラモ!」第68回スタート!

 

泰勇気の週末プラモ 第68回 「SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN」R-GUN編 

 

前回はバンダイキャンディ事業部のSMP「R-1」をご紹介いたしましたが、今回は引き続き同シリーズの「R-GUN」をご紹介!

「スーパーヒーロー作戦」では主人公機として登場し、その後「スーパーロボット大戦(以下、スパロボ)OG」などにも参戦、謎につつまれたパイロットのイングラム・プリスケンと共に高い人気を誇る本機が、変形を再現したプラキットとして登場!

ほかのパーソナルトルーパーと一線を画す特殊なフェイス。そしてメタルジェノサイダーモードという巨大な大砲に変形するという特徴を持つR-GUNが、まさか変形を再現可能なプラキットになる日がくるなんて思ってもみませんでした。

 

組み立てて変形させて、本当に驚き、また感動したわけですが、今回はその感動とともにこのR-GUNをご紹介させていただきたいと思います。

まずはパッケージ。

 

CGモデルによるR-GUNが、スラッシュ・ブーメランを片手に迫ってきます。

 

背面には、機体設定と今回の商品の付属武器の紹介。

 

天面にはR-GUNのツインアイが怪しく光っており、底面にはイングラムの鋭い目元が描かれています。

 

両側面には注意書きや成分表などが載っています。

 

R-1の箱とR-GUNの箱を並べると1枚のイラストに。やはり両方とも揃えたいですよね。

 

商品内容はこちら。R-1の時もそうでしたが、変形を再現しているにしてはパーツ数が少ない! いったいどういうことなんだ!? しかも彩色済みパーツもあり配色再現用のシールも付属。当然ガムも入っていますよ!

それではサクッと組み立ててしまいますね!

 

はい、こちらがシールの貼り付けまで終わった、素組のR-GUNです。本当に変形するの? と思えてしまうほど、しっかりした人型にまとめ上げられています。脚部の角ばった感じなんかはR-GUNらしさがよく出ていると思います。

 

背中には、メタルジェノサイダーモードのグリップがあるのがわかりますね。ウイングのような部分は取り外して、近接武器「カタール」として使用することもできます。シャープなパーツも多いので、破損しないようにお取り扱いにはご注意ください。脚部は前と後ろの印象が異なり、後方から見るとフレームがむき出しのような見た目になっているのもR-GUNの特徴です。

 

上半身。シールとパーツ分割による色分け、そして塗装済みパーツのおかげで細かい部分までほぼ完ぺきに配色が再現されています。頭部バルカンと頭部の両脇にあるインテークはスミイレしておきたいポイント。

 

下半身。腰部の形状も特徴的。黄色い部分はパーツ分割による色分けになっています。膝の溝もスミイレを施しておきたいポイント。

 

背面。バックパック両サイドのジョイントはおそらく「R-GUNパワード」形態にする際に使用するもの。プラスパーツを装備したR-GUNパワードもまた、長いオープンバレルの「ハイ・ツインランチャー」が特徴的で、R-GUN形態とはまた違った印象になるので、「SRX 天下無敵のオプションパーツセット」はぜひ押さえておきたいところ!

 

それほど大型のキットではないのですが、足首周辺はメタルジェノサイダーモードへの変形の際には細かくパーツが移動する部分でもあります。

それでは可動範囲を見ていきましょう。

 

頭部はボールジョイント接続なので、ご覧のようにグリグリ動かせます。

 

肩はボディ側から伸びるボールジョイントに、肩アーマー側のボール受けにはめ込む構造。前後方向への回転で腕を真上に持ち上げられるほか、水平方向へも真横くらいまで持ち上げることができます。

 

肩の軸は上下へのスイング可動もあり。

 

肩の接続部がボールジョイントなので、肩を各方向へ軽くスイングさせることもできます。

 

二の腕部分でロール回転。

 

肘は単軸関節にもかかわらず90°以上曲がります。

 

手首はボールジョイント接続なので、グリグリ動かせます。もちろん付属の手首との交換も簡単です。

 

腰の軸接続部分で回転も可能。

 

前後開脚はそこそこ柔軟。腰のアーマー類がなければ、もっと持ち上がる構造。

 

開脚も、腰部サイドアーマーを避けてやればここまで開きます。

 

太ももの上部分でロール回転軸。

 

膝は二重関節で、かなり深く曲がります。

 

足首は軸接続の組み合わせですが、結構自由に動かせます。左下の写真のように、横方向へ倒せるのは内側方向にだけ。また変形の恩恵でつま先部分を持ち上げることができます。 

 

手首や武器のほかに、フェイスパーツがもうひとつ付属しています。

 

それでは人型形態のプロポーション重視の大きめな手首に交換します。画像左が変形用。このまま前腕に引き込めてしまうという驚きギミック。右側がプロポーション重視の握り手になります。

 

フェイスパーツの形状自体は同一ですが、シールが2種類付属しており、ゴーグルタイプとツインアイタイプを選んで組み付けることができます。

それでは、付属品を使ってポージングに挑戦してみます!

 

上体を反らしつつ、戦闘準備! 左足のつま先がいい仕事をしています。

 

つま先立ちからのハイキックも可能。

 

ツイン・マグナライフルも小スケールながら、接写に耐えうるほど細かく造形されています。

 

「覚悟はできたか……?」

銃口も開口されています。平手を使って、両手で構えさせてみました。

 

台座の接続部は背中の下のあたり。これで浮遊ポーズも可能!

 

「ツイン・マグナフライフル、発射!」

ゲームだとデフォルメ体型で描かれる戦闘アニメを、リアル頭身で再現するのも楽しいです。

 

横っ飛びして相手の攻撃を避けつつ反撃するR-GUN。ゲーム中にはないポーズももちろん決まります。

 

「X」字のシルエットでポーズをつけてみたかったものですが、なんだかとどめの一撃を撃ちそうな姿になりました。

 

バックパックのビームカタールソードを取り外し、グリップを取り付けて手に持たせることができます。

 

ツイン・マグナライフルの持ち手は左手用もあり、ビームカタールソードとライフルをそれぞれ持たせることもできます。

 

鋭く切りかかってくるR-GUN。もちろんビームカタールソードは両手に持たせることもできます。

 

「俺を相手にして生き残れるか?」

またしてもゲームの戦闘アニメをイメージ。

 

敵機を斬り刻む直前!!

 

ビームカタールソードはさらにグリップを交換することで、スラッシュ・ブーメラン形態も再現可能。スラッシュ・ブーメランが飛んでいくエフェクトも「天下無敵のオプションパーツセット」に付属していますので、お見逃しなく。

続いては、冒頭から感動したとお伝えしている「メタルジェノサイダーモード」への変形を簡単にご紹介しましょう!

 

「R-GUN、フルパワー!」

 

バックパックはビームカタールソードの向きを変えるための変形を行いつつ、背中のパネルを持ち上げます。

 

フロントスカートアーマーを上に跳ね上げ、腰部の赤いブロックを下に向けます。

 

腰部リアアーマーも跳ね上げます。特にリア中央の白い部分を持ち上げることで、腰部フレームのロックを解除します。

 

腰部のフレーム部分から下を90°回転。バックパックはグリップを回転させて定位置に。バックパック両サイドのブロックも平らにまとめます。さらに脚部はアンクルアーマーを展開し、両足のグレーの面同士を合わせるように回転させます。

 

足首は細かくパーツが移動し、下の段のような形状に変形させます。

 

背中のパネルを横方向に展開し……

 

頭部を後ろへ、ボディを前方へ倒します。

 

本体を寝かせて、背部のパネルを閉じ……

 

バックパックをいったん起こして、胸部上面をふさぎます。

 

胸部上面を塞いだパネルはそのままに、バックパックを再び後ろへ倒し、ビームカタールソードの先端を前方に向けるように回転させます。両腕は肩アーマーを畳み、本体の下面に移動。手首は引き込ませて収納し、変形完了!!

 

こちらがSMPのR-GUN、メタルジェノサイダーモードです! お気づきでしょうか。手首の収納を含め「完全変形」をこなしているという事実を!! 上から見ると細身のバレルを持つ大砲のような印象。

 

この変形、完全変形で再現できるものなんですね!? そしてこのグリップを見ちゃったら、やっぱり「ハイパー・トロニウム・バスター・キャノン」にして、SRXに握らせたくなっちゃいます。

 

横から見ると結構ボリュームがありますね。複雑な変形とシンプルな変形が共存する不思議なメカです。それにしても、よくこのサイズ、このパーツ数で完全変形を再現できましたね。驚きました。

メタルジェノサイダーモードでは特にギミックはないので、こちらも「プラスひと手間」としてR-1と同様に軽くスミイレを施してみたいと思います。

 

プラスひと手間

スミイレを施した状態での、R-1との揃い踏み。身長の差やボリューム感の違いなどがお分かりになるかと思います。やはりバルカンやインテークなど、目立つディテールにスミイレを施すと、さらに情報量が増します。素組でも楽しめますが、よりかっこよく楽しみたいならチャレンジしてみるのもいいのではないでしょうか? スミイレは、R-1でも使ったGSIクレオスのウェザリングカラー、マルチブラックを使用しました。

 

イングラム「フフフ……」

敵役ということで、平手を使ったこんなポーズも取らせてみました。強そ~~!!

 

スラッシュ・ブーメランで切りかかるR-GUN。

 

R-1とR-GUNの連携! R-GUNはヴィレッタが搭乗するようになってからはほとんどR-GUNパワード形態ですが、場合によってはプラスパーツを装備しないでの出撃もあるかもしれませんね。

 

イングラム「どうした? お前たちの成長ぶりを見せてみろ」

リュウセイを裏切るイングラム!

 

リュウセイ「てめぇだけは……てめぇだけは許せねぇ!!」

シールドで攻撃を防ぎつつ、T-LINK・ナックルでカウンターを狙うリュウセイ! なんて、ゲームでありそうなシチュエーションを想像して飾ってみるのも楽しいですよ~~。

 

スミイレ状態のR-GUN。白いパーツも多いので、スミイレが効果的です。

 

紫色の部分はともかく、白や黄色の部分はやはりスミイレしておくと情報量が増えて見た目も引き締まります。

 

ここまで見てしまうとやはり「ハイ・ツインランチャー」を含むプラスパーツを接続した、長大なメタルジェノサイダーモードとそれを構えるSRXも見たくなります!! どうせならもうエフェクトパーツもいっちゃうかぁ!! そんな流れで私は引き寄せられるように「テトラクテュス・グラマトン!!」っと、「R-2パワード&R-3パワード」セットと「天下無敵のオプションパーツセット」をポチっていました。

欲を言えば、「変形合体を楽しむ用」と「がっつり塗装に挑戦用」の2セットを用意したいところ……。想像してみてください。ご自宅にそびえたつSRXの雄姿を……。「新スパロボ」のころから待ち続けていた方々をはじめ、全国の「スパロボ」ファンの皆様もぜひ「SRXのオーナー」、ご検討ください(笑)。いつかSRXオーナーの集いでも開催して、大量のSRXを展示してみたいですね。

 

それにしても、だ。ぼちぼち「因子」も、集まってきてるんじゃないのぉ~~~?? え、まだ足りないのぉ!!!??

 

  

【製品情報】

■SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] スーパーロボット大戦OG R-1&R-GUN

・メーカー:バンダイ

・メーカー希望小売価格:各4,950円(税込)

・2023年1月23日 発売

・売場:全国量販店の菓子売場等

・対象年齢:15才以上

 

近日登場予定のプレミアムバンダイ限定「R-2パワード&R-3パワード」と組み合わせることで、天下無敵のスーパーロボット「SRX」に合体可能!

「R-GUN」も近日登場予定のプレミアムバンダイ限定「天下無敵のオプションパーツセット」と組み合わせることで、「R-GUNパワード」に換装可能!

 

●プラキット一式(全2種)

1.R-1

2.R-GUN

●シール

●取扱説明書

●ガム(ソーダ味)1個

【泰勇気の出演情報】

 

・ NETFLIX海外ドラマ「Locke&Key」シーズン1、2配信中(タイラー役)
・ 橘猫工業「ハンドレッドエッジ」PVナレーション
・ YouTubeガンダムベースライブch川口名人のすいプラ」毎週水曜18時配信(アシスタント)