ジムに配置されているポケモンの中で、バンギラスとカイリューもCP(戦闘力)が高く、やっかいな存在です。
今回はこの2体に対抗するためのオススメポケモンをご紹介します。
バンギラス対策
バンギラスは、「いわ」タイプと「あく」タイプを持っているので、このどちらかに対策できるポケモンを用意するのがポイント。
「いわ」タイプにはかくとう、じめん、はがね、みず、くさタイプの攻撃を、「あく」タイプにはかくとう、むし、フェアリータイプの攻撃をすると、効果抜群です。
オススメはカイリキー
「いわ」タイプにも「あく」タイプにも効果抜群の「かくとう」タイプ。 ジムによくいるカビゴンにも合わせて対策できるので、カイリキーを数体連れていくのがオススメです。
通常攻撃もゲージ攻撃も「効果はばつぐんだ!」と出るので快適にジムバトルを進めることができました。
カイリキーで攻めていれば、カビゴンやハピナスが続いて出てきても連戦できるのがオススメポイントです。
カイリュー対策
「ドラゴン」タイプと「ひこう」タイプのカイリューには何が効果的でしょうか? ひこうを持っているので、でんき技で攻めたいところですが、ドラゴンタイプには効果があまりないのででんきタイプで攻撃するのは得策とは言えません。
「ドラゴン」タイプにはこおり、ドラゴン、フェアリー技が、「ひこう」タイプにはいわ、でんき、こおり技が効果抜群なので、共通している「こおり」タイプで攻めるのがよさそうです。
偶然連れていたキングドラが、通常攻撃もゲージ攻撃もカイリューにマッチしていました。
キングドラはドラゴン技と「こおり」タイプを両方持っていることに全く気付いていませんでした。 こおりタイプは意外と少なく、GETできる機会が限られているので、GETできる場合は確実にGETしていきましょう。
続報 10キロたまごがそろった!
10キロたまごで所持可能なたまごを埋め尽くすという目標を何度かご紹介していましたが、 やっと9個GETすることができました。 9個分のふかそうちがたまり次第、ふかさせていこうと思います。
佐々姫
©2018 Niantic, Inc. ©2018 Pokémon. ©1995-2018 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.