アプリストアには、たくさんのゲームが配信されていますが、ほとんどのユーザーは大手メーカーのゲームを中心にチェックしていると思います。でも、スマホアプリの世界では、個人で開発したおもしろいゲームもたくさんあります。今回は、個人開発者として活躍している「58 WORKS」が制作した脱出ゲームを中心に紹介します。
ご紹介するタイトルは、
- ・手軽に始められるステージクリア型の脱出ゲーム!「脱出ゲーム DOOORS 5」
- ・謎の遺跡から脱出を目指せ!「脱出ゲーム Ruins」
- ・洞窟の中にある隠れ家的カフェが舞台!「脱出ゲーム Cave Cafe Escape」
- ・かわいいニャンコのアクションゲーム!「にゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃ!」
です。ぜひ、チェックしてみてください。
脱出ゲーム DOOORS 5
- 配信日:2017/5/21
- ジャンル:アドベンチャー / パズル
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:58 WORKS
- 価格:無料
今やリアルイベントでも大人気となっている脱出ゲーム。ただ、2020年のこの情勢の中では、なかなかリアルイベントに参加できないのではないでしょうか。そんな人におすすめなのが、スマホで遊べる脱出ゲームです。
ここで紹介するのは、「脱出ゲームをプレイしてみたい!」という初心者の人におすすめの「脱出ゲーム DOOORS 5」です。ステージクリア型の脱出ゲームで、ちょっとした時間でもプレイできるのが魅力です。レッツ・チャレンジ!
ゲームの遊び方は、数字の書いてあるドアを開けるだけですが、謎を解かないと脱出できません。どうすれば開けることができるのかを考えてみましょう。基本的な攻略方法は、気になるところをとにかくタップしてみることです。
「脱出ゲーム DOOORS 5」のおもしろいところは、ステージクリア型でありながらも、手に入れたアイテムを持ったまま、次のステージへと進めるところです。「このアイテムにはこんな使い方が!」と驚くこともあると思います。手軽に遊べるので、ぜひ遊んでみてくださいね。
脱出ゲーム Ruins
- 配信日:2012/12/8
- ジャンル:アドベンチャー / パズル
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:58 WORKS
- 価格:無料
遺跡を舞台にしたオーソドックスな長編脱出ゲーム。前出の「DOOORS」シリーズよりもいろいろな場所を探索する必要があるので、難しいと感じる人もいるかもしれませんが、遊んでみると、時間を忘れて没頭できちゃいますよ。
ゲームを始めると「いきなり外で、もう脱出しているじゃん!」と思うかもしれませんが、ここは迷宮を想像してみてください……。まずは気になるところを調べながら遺跡を探索してみましょう。
遺跡には仕掛けがいっぱいあるので、冒険しているような感覚になります。攻略に行き詰まったら、ひとつひとつの場所で見逃しがないか確認してみましょう。難易度もほどよいので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
脱出ゲーム Cave Cafe Escape
- 配信日:2016/9/20
- ジャンル:アドベンチャー / パズル
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:58 WORKS
- 価格:無料
洞窟の中にある、オシャレなカフェが舞台のオーソドックスな脱出ゲーム。外へ出て気軽にカフェへ行って飲食をする、そんな気分で謎解きに挑戦してみましょう。
洞窟の中のカフェとは言っても基本的には普通のカフェと変わりません。カウンターにテーブル席、オシャレな赤い絨毯(じゅうたん)と、こんなところに行ってみたいと思うかもしれません。しかし、これは脱出ゲームです。謎を解かなければいけません。
海を見ることのできる席もあり、これはゆっくりできそう……と思ってしまいますが、あなたは閉じ込められているのです。目的を忘れてはいけません。風景に癒やされつつも、脱出の手がかりを見つけてくださいね。
にゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃ!
- 配信日:2016/3/4
- ジャンル:アクション / パズル / ファミリー
- 対応OS:iOS/Android
- メーカー名:58 WORKS
- 価格:無料
「58 WORKS」と言えば脱出ゲームが有名ですが、もっと手軽に遊べるカジュアルゲームもリリースしています。この「にゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃ!」は画面をタップするだけで遊べる簡単なゲームです。
ゲームの目的は彼女の元へ行くこと。画面タップするとキャラがジャンプするので、障害物などを回避しながらゴールを目指しましょう。ステージクリア型のアクションゲームで、ちょっとした時間に遊べますよ。
各ステージにはさまざまなギミックが用意されており、グラフィックで説明してくれるので大人だけでなく子どもでも理解できるようになっています。家族で一緒に遊んでみるのもいいかもしれませんね。気軽に遊べるかわいいアクションゲームを、ぜひプレイしてみてくださいね。(ニュー侍)