ゲームを進めていくにつれ、初心者級の戦力では難しくなってきます。
初心者から中級者へステップアップしたいけど、どのラインからが中級者なのか、わかりにくいですよね。
戦力は大体いくつ必要なのか、武器と召喚石の編成はどうしたらいいのかなど、わかりづらいことが多くあります。
今回は、中級者戦力かどうか確認できるひとつの指標をご紹介します。
マグナ確定流し
まず、全マグナボスをソロプレイでHP50%まで削り、1位が確定している状態で、他のプレイヤーに救援を送ることができるかが鍵となってきます。
これはグランブルーファンタジー上では、「マグナ確定流し」と言われています!
大体30,000〜40,000ほどの戦力があれば問題ないでしょう。
戦力の確認は通常画面の左上で確認できますよ。
しかしこの戦力だけでは討伐できません。 今から紹介するポイントを押さえておきましょう。
このマグナボスを確定流ししてみます。
まず有利属性でパーティーを編成しましょう。
有利属性で編成することで、与えるダメージは増え、受けるダメージは減ります。
さらに弱体化効果が入りやすくなりますよ!
・ディレイ 敵のチャージターンをひとつ減らす
・ミゼラブルミスト 弱体化デバフ
・グラビティ 敵のチャージターンを延長
・アローレインII 自属性ダメージ+攻撃低下
敵の防御力・攻撃力を下げて、チャージターンをコントロールしながら挑んでみましょう!
そしてキャラはSR、SSRキャラ(ガチャで加入していれば)で編成してください。
武器の編成は今回なら、火属性武器の攻刃で備えてください。
召喚石編成はメイン装備を火属性、サブは持っている召喚石で対応しましょう。
フレンド召喚石は、炎属性で一番育っているものを選ぶとよいですよ。
このように、敵のHPが50%を切ったら救援を送りましょう。
すると、自分がMVPを取れています!
MVPを獲得すると、赤い宝箱がひとつ増えます。
報酬が上がると、ドロップする武器や召喚石を集めやすくなります。
赤い宝箱(通称「赤箱」)は、高い確率でレアなアイテムがGETできます!
このように、マグナ武器やマグナ召喚石を集めやすくするのが「マグナ確定流し」の目的になります。
マグナ確定流しをやっていると、おのずと戦力も上がりますよ! ぜひ挑戦してみてくださいね。
(鈴木蓮乃)
© Cygames, Inc.